大浴場
大浴場は男湯、女湯それぞれがあり、とろとろの乳液のような良泉をお愉しみいただけます。泉質は、pH9.7のアルカリ単純硫黄温泉。外風呂には遠赤外線効果のあるラジウム鉱石を、内風呂にはミネラルを多く含み、岩盤浴に使用される大分県の鉄鉱石を使用しています。
【入浴時間】15:30~0:00
【泉質】アルカリ単純硫黄温泉
【水素イオン濃度】pH9.7
【効用】神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、腰痛症、打撲、捻挫、運動麻痺、関節のこわばり、慢性消化器病、糖尿病、痔疫、冷え性、自律神経不安症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症
ふかほり農園
無農薬で真心込めた育てた野菜は、新鮮な採れたての野菜を調理しお出ししております。
収穫のときを待つ、野菜たちに会いに来てください。
卓球場
大浴場で湯浴みを愉しんだ後は、皆様で卓球をどうぞ。
ご予約なしでご自由にお使いいただけます。
いろり
図書室の隣にある癒しのコーナー。
夕食後に温かい火を囲みながら、ふかほり邸オリジナルの雑穀焼酎はいかがですか。
小さな図書館
さまざまなジャンルの本があり、昔懐かしいDVDもたくさんご用意しております。
お出かけに便利な周辺観光のガイドブックも充実しています。
中庭
約400本もの樹木がある中庭は、四季折々の花と果実が私たちの目を愉しませてくれます。
メジロやキツツキ、夏にはクワガタやカブトムシに出逢えることも。動物たちも皆様のお越しを待っています。
じゃぱん(パン工房)
*7月より焼き菓子店としてリニューアルするため、6月末日をもってパンの製造を終了させていただくこととなりました。
【営業時間】11:00~完売次第閉店
由布院の溶岩石をひいた石釜で、できるだけ国産の原料を使ってパンを焼いています。
パンはこの辺りでは珍しい、噛めば噛むほど味わいが広がるハード系パン。
ご自宅へのお土産に、どうぞお立ち寄りくださいませ。
母屋・フロント
ふかほり邸の玄関口母屋には、旧家時代の建材をいたるところに使用しています。
足を踏み入れた瞬間、多くのお客様が見上げる梁は江戸時代のもの。ラウンジの「版築壁(茶色の縞模様の壁)」は塩、セメント、石灰で旧家の土壁の土を押し固め、層のように仕上げています。
自然の素材に包まれて、まるで深呼吸したくなるような心地よさ、母屋でどうぞご堪能ください。
休憩室
大浴場の向かいに、休憩室をご用意しております。
テレビやソファがございますので、入浴後はこちらでおくつろぎください。
食事処
お食事の際は母屋隣の食事処へどうぞ。
少人数からグループでのお食事まで幅広くご利用いただけるお席をご用意しております。(食事処では、ランチやディナーのみのご利用も承っております。ご希望のお客様は当館までお電話にて直接お問合せください。)
かりん
ダークトーンの落ち着いた色合いのインテリアでまとまった和洋室です。
小上がりの和室があり、ご自分のお部屋のように横になってお休みいただけます。
緑に囲まれたウッドデッキはではくつろぎのティータイムをどうぞ。珍しい八角形の内風呂も人気のお部屋です。
ゆずりは
明るい白木でまとめられたジャパニーズモダンの和洋室です。
リビングの和室部分には、冬にはこたつをご用意。ソファやマッサージチェアもあり、
ゆったり癒されます。お風呂は石造りの露天風呂と檜の内湯、それぞれをお愉しみいただけます。
ゆすらうめ
床から天井までの大きな窓が特徴の、木の温もりあふれる和室です。
寝具は高さ12㎝の高めのお布団タイプ。リビングにはお部屋専用のお庭を眺められるマッサージチェアがあり、お風呂は石造りの露天風呂と昔を思わせるような丸い檜風呂をご用意しています。
ひめしゃら
東南アジアのリゾートを思わせる、オリエンタルテイストの落ち着いた和洋室です。
リビングには大きなソファーがあり、体をゆったりと沈めておくつろぎいただけます。
お風呂は露天風呂、内湯ともに風情ある石造り。湯の花たっぷりの温泉をかけ流しでお愉しみください。
なぎ
ナチュラルモダンな調度類でまとまった、当邸で最も広い和洋室です。
座敷二間、掘りごたつ、広々とした2つのお風呂があり、最大8名様までご滞在可能です。
ダイニングテーブルはお部屋食もご利用いただけるほか、夜はお庭をライトアップして幻想的な風景をご覧いただけます。
