- JR西牟田駅より
- 車で約5分
- JR荒木駅より
- 車で約10分
- 西鉄大善寺駅より
- 車で約10分
- 広川I.Cより
- 車で約20分
- 八女I.Cより
- 車で約30分
無料送迎のご案内
当館では「JR西牟田駅」「JR荒木駅」「西鉄大善寺駅」までの送迎を行っております。
ご希望のお客様は、当館よりご予約確認のお電話を差し上げる際、お気軽にお申し付けください。
福岡市内から
福岡市内から
佐賀市内から
熊本市内から
当館では「JR西牟田駅」「JR荒木駅」「西鉄大善寺駅」までの無料送迎を行っております。
ご希望のお客様は、当館よりご予約確認のお電話を差し上げる際、お気軽にお申し付けください。
太宰府
「学問の神様」菅原道真公を祀った「太宰府天満宮」をはじめ、市の約15%が史跡という歴史深い観光都市です。門前町の風物詩「梅が枝餅」は太宰府の必食グルメ。
久留米
昔ながらの織物「久留米絣」や「久留米ラーメン」のほか、巨峰開植の地、田主丸の「巨峰ワイナリー」や「フルーツ狩り」が有名です。食や体験観光を愉しみたい方におすすめです。
八女
八女といえばお茶の産地。手漉き和紙や提灯などの伝統工芸品もお土産として人気です。江戸時代の面影を残す、白壁の街並とギャラリーも見所のひとつです。
三潴
ふかほり邸のある三潴町は、兵庫の灘・京都の伏見・広島の西条とならぶ酒どころとして有名です。2月の「城島酒蔵びらき」は例年10万人以上が訪れる一大イベントです。
柳川
北原白秋のふるさと水郷柳川は、旅情たっぷりの川下りや「鰻のせいろ蒸し」が名物です。桃の節句には、江戸時代より続く吊るし雛が町中に飾られ、多くの観光客で賑わいます。

地名にマウスを合わせると各地の詳細がご覧いただけます